歯並びのQ&A Q&A

小児矯正は抜歯をしますか?

カテゴリー : 

矯正治療を始めるにあたって気になるのは抜歯の有無ですよね。歯並びの治療で歯を抜く「便宜抜歯(べんぎばっし)」は、虫歯や歯周病になっていない健康な歯が対象となることがほとんどで、その点に強い抵抗を感じる方も少なくありません。それが小児矯正ともなるとなおさらですよね。今回はそんな小児矯正における抜歯について詳しく解説します。

 

▼小児矯正の1期治療は抜歯が不要?

 

小児矯正は、1期治療と2期治療の2つに大きく分けることができます。1期治療は永久歯列が完成する12歳くらいまでに受ける矯正で、顎の骨の発育を正常化することが主な目的となっています。ですから、1期治療はむしろ抜歯の必要性を抑えるために行う矯正でもあるため、歯を抜くことはそれほど多くことはありません。もちろん、ケースによっては1期治療でも抜歯が必要となることもあります。

 

▼2期治療では抜歯をすることもある

 

小児矯正の2期治療は、歯並びの乱れを細かく整える矯正です。スペースの不足があって出っ歯や乱ぐい歯、八重歯などになっているのであれば、抜歯が必要となることも多いです。それは大人が受ける歯列矯正と何ら変わりはないのです。ただし、1期治療を受けていれば、便宜抜歯の必要性が低下することも事実なので、歯を抜くことはできるだけ避けたいという方は、1期治療から受けることをおすすめします。

 

▼矯正の抜歯は悪いことではない?

 

健康な歯を抜くことは、デメリットしか伴わないように感じられますが、矯正治療は例外です。そもそも矯正治療における抜歯は、歯を抜くことによるデメリットをメリットが上回る場合にしか適応されませんので、決して悪いことではないのです。お子様の歯並び・噛み合わせの状態によっては、抜歯を避けてそのまま治療を進めた方がデメリットも大きくなるケースもあります。

 

▼無理やり非抜歯で治療するとどうなる?

 

本来は抜歯が必要であるにも関わらず、無理やり非抜歯で矯正すると、出っ歯や八重歯、乱ぐい歯などの症状をきちんと改善できないことが多いです。また、噛み合わせの異常が残ってしまい、矯正治療がそしゃく能率の向上に寄与しない場合もあります。ちなみに、比較的軽度のスペース不足であれば、歯を丸ごと抜かずとも側面を少しずつ削ることで対応可能なこともあります。マウスピース矯正のインビザラインでは、そうしたストリッピングと呼ばれる処置を施して、抜歯を回避した上で歯並びをきれいに整えることも可能です。

 

▼まとめ

 

今回は、小児矯正における抜歯の必要性について解説しました。2期治療や成人矯正での抜歯を回避したいのであれば、1期治療を受けることが推奨されます。そんな子供の矯正治療の抜歯についてさらに詳しく知りたい方は、お気軽にうえはら歯科医院までご相談ください。当院は広島県呉市で小児矯正に力を入れている歯医者さんです。

  • 子どもの矯正 6歳~12歳のお子様
  • 子どもの矯正 12歳以上の方
  • うえはら歯科 マウスピース専門サイト
  • デンタルモニタリング導入

お問い合わせ Contact

ご予約・お問い合わせはこちらまで! 0823-34-4884

歯並びLINE相談

アクセス・診療時間 ACCESS / SCHEDULE

医療法人ユナイテッド うえはら歯科呉総合歯科矯正歯科
〒737-0935 広島県呉市焼山中央2-4-8
TEL:0823-34-4884

 
09:00 - 13:00
14:30 - 18:00

月火水金 9:00~13:00 / 14:30~18:00
土 9:00〜16:00
【休診日】 木曜・日曜・祝日 ※祝日のある木曜は診療
※初診の最終受付が平日16時半までとなります
※17時以降のご予約に関しては、電話受付のみとなります
※web予約を無断キャンセルされますと、以後web予約をご使用できなくなりますので予めご了承くださいませ。
※webでの矯正相談は専門の係による相談のみとなります。医師の診察や治療はありませんので、ご了承の上ご予約下さい。

歯並びLINE相談
WEB予約はこちら